読み込み中
FUWARINOHIMITSUKICHIFUWARINOHIMITSUKICHIFUWARINOHIMITSUKICHI
topBar
ブログ一覧に戻る
駄文

駄文

駄洒落や掛け言葉が好きで、よく口にしては失笑を買っている。くだらないことや馬鹿にされて笑われるようなことに興味がある。 「駄」とはそもそも馬に載せて運ぶ荷物のことで、駄馬とは荷馬のこと。荷馬は乗用の馬よりも価値の低いものと見なされたことから、「駄」にはつまらない、価値の無いもの、という意味ができたという。 第一次世界大戦の戦火にあえぐ20世紀初頭のヨーロッパで、一つの前衛芸術運動がおこった。 その運動は伝統的な芸術を拒絶し、無意味で不合理な表現を特徴とする反芸術主義という考えのもと、世界中の都市で流行し、「ダダイズム」と呼ばれた。 日常的なありふれた工業製品を芸術作品として提示したり、全く意味のない文字の羅列を詩として発表したりすることで、作者の特権性や芸術の価値を馬鹿にして無意味なものにする狙いがあった。 「ダダ」の由来は諸説あるが、フランス語の「木馬」の幼児語からという説がある。 この「馬」に関する奇妙な一致を考えることは意味のあることでは無いかもしれないが、人生を楽しむことにとって決して無駄ではないと信じている。

投稿日: 2025/6/20